*2021.9.1. 追記→
America‘s Got Talent(AGT)で取り上げられた、アフリカ系ユースコーラス、Ndlovu Youth Choir とグラミー賞受賞のフルーティスト、Wouter Kellermanによる、ズールー語カバー。これいい。
AGTでのパフォーマンスはこちら。動画は貼らないけど、リンクは貼っておきます。5秒で「赤羽〜♪」って聞こえるのが面白い。👉こちら
→追記ここまで
(2021年追記)
エドシーラン。横浜アリーナで、この曲歌ってますね。
日本のレコード会社が公式の訳を付けた動画。
(追記終わり)
クリエーターの有村泰志さんがこの曲を使って作ったCG動画。
天才だと思います。 Twitterなどで作品がいくつか紹介されていますのでご覧になってみてください。
天才だと思います。 Twitterなどで作品がいくつか紹介されていますのでご覧になってみてください。
原曲英語歌詞と和訳(公式のものとは別)
http://studio-webli.com/article/lyrics/93.html
Studio Webliさんによる。いい感じです。信頼度 4.5/5。
一点だけ、主人公の二人がジュークボックの曲で踊る様子が曲中に出てきますが、かかっているのは、’Put van the man” としていますが、正しくは、” Van the man” 、すなわち、Van Morissonというアイルランドの男性歌手の曲でしょう。put は曲名の一部じゃなくて、命令文頭の動詞じゃないかな。このバンモリソンの曲は下の方で紹介します。
Shape of you のカバー。ギターで、エディさん。
サックス奏者の女性、キャンディーダルファーは、ゲスト的に出ています。この人、日本にも来たことあったような記憶があります。
前述のバンモリソンの曲を5曲ほど聞いてみて、自分で気に入ったのがこれです。Moondance.
あ、この曲、私の好きな歌手、マイケルブーブレもカバーしてる。載せちゃお。
0 件のコメント:
コメントを投稿