RM23-2 | Latin | Tumba la Casa | Thalia

RM23-2 | Latin | Tumba la Casa | Thalia
2016年3月21日、東京品川で行われた、リトモス日本導入10周年記念パーティで、竹ヶ原佳苗マスタートレーナーが、お気に入りの一曲として10年間の400曲以上の中から選んだ記念碑的な曲。発表の中で竹ヶ原先生が、次のようにおっしゃっていました。(記憶に基づいているので細部の表現の違いはご容赦ください) 「この曲は…
続きを読む »

自戒

このブログを書くにあたっては、オフィシャルトレーナー(OT)の方々の領分を侵さないよう、慎重に進めて参ります。 前回、歌詞と振りの関係が面白く、それがこのブログを書くモチベーションの一つです、と書きました。後で考えてみると、「振り」の話が出てくるならば、そこはOTさんの領域であり、一般の参加者が、特に新曲…
続きを読む »

なんでこのブログを始めたのか、書いてみます

なんでこのブログを始めたのか、書いてみます
このサイトを開始してから1年が経過して、今は書く理由が変化してきました。歌詞が素敵だから、というのが大きくなりました。後日書き直そうと思いますが、以下は当初の書き込みです。 ---------- リトモス46、51、52。ブログで歌詞の和訳を紹介しようと思った理由について、書きますね。 週に何本か出てるん…
続きを読む »

RM46-5 | Funky Dance | Uptown Funk | Mark Ronson feat. Bruno Mars

RM46-5 | Funky Dance | Uptown Funk | Mark Ronson feat. Bruno Mars
(2022年2月追記して復活公開) 2016年に公開を終了していましたが、この曲、銀メダリストの鍵山優真君が以前に使用していたことが分かったので、動画を載せたいと思い、復活公開します。2019年全日本選手権のメダリストオンアイス、エキシビションです(よね?)。 ジュニアグランプリ、フランス大会でのエキシビションの模様…
続きを読む »

RM46-9 | Latin | Ave María | David Bisbal

RM46-9 | Latin | Ave María | David Bisbal
19年9月1日ライブ動画を追加。 チリ、ビーニャ デルマル 音楽祭、2019年のステージから。このステージでは、リトモスの曲から他に、A Partir de hoy, ブレリアも歌われました。 ダビ(David Bisbal)が、マドリードのテアトロレアルというオペラハウスで歌ったアコースティック版もいい感…
続きを読む »